朝野家スタッフのblog

ブログトップ | ログイン

/// 追風用意(おいかぜようい) /// 2011.12.14放送

/// 追風用意(おいかぜようい) /// 2011.12.14放送_f0112434_23105931.jpg「追風用意(おいかぜようい)」という言葉をご存じですか?

(墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)


追い風、向かい風の「追風」を用意すると書いて「追風用意」。香りを表す言葉で、日本の古典文学にもたびたび登場します。
 
それは、人とすれ違ったとき、あとから風にのってほのかな香りが漂うように、あらかじめ着物にお香を焚きしめておくこと。奥ゆかしい香りの身だしなみです。
 
吉田兼好(よしだ・けんこう)の『徒然草(つれづれぐさ)』には、こんな一節があります。

「寝殿より御堂(みどう)の廊(ろう)に通(かよ)う女房の追風用意など、人目なき山里ともいわず、心づかいしたり」。

寝殿と仏事が行われるお堂の廊下を、この家に仕える女房が行ったり来たりしている。彼女たちが、着物に焚きしめたお香の香りを風に漂わせているのは、人けのない山里にもかかわらず、細やかな心づかいである……と、さりげない余韻を残す「追風用意」を、吉田兼好は好ましく思ったのでしょう。
 
身につける香りは、あくまでもほのかに。「追風用意」は、現代にも通じる香りの楽しみ方であり、まわりの人に対するエチケットです。
 
皆さんも想像してみてください。街や建物の中で、素敵だなと思う誰かとすれ違ったとき、あとから風にのせて、心地いい香りを届けることができたら幸せだと思いませんか。
 
年末にかけて、多くの人が慌ただしい気分になる今こそ、「追風用意」の心づかいを実践してみてはいかがでしょう。

『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。
by asanoyayu | 2011-12-14 00:01 | 朝野家・香りの散歩道