朝野家スタッフのblog

ブログトップ | ログイン

/// 砂糖替りの本みりん ///朝野家・香りの散歩道2015.11.30日放送分

/// 砂糖替りの本みりん ///朝野家・香りの散歩道2015.11.30日放送分_f0112434_18575538.jpg
(墨絵:朝野家社長/朝野 泰昌)

今日11月30日は「みりんの日」です。

11(いい)3(み)0(りん)という語呂合わせから生まれた記念日だそうですが、せっかくですから、和食の味つけに欠かせない、みりんの魅力を見直してみませんか。

蒸したもち米に米こうじを加え、焼酎や醸造アルコールで熟成させたみりんは、お酒の仲間、酒類調味料です。みりんによく似た、みりん調味料や発酵調味料もあるので、「本みりん」と呼んだほうが分かりやすいかもしれませんね。

本みりんの歴史をさかのぼると、戦国時代にたどり着きます。当時は、甘いお酒として飲まれていたそうで、女性やお酒が苦手な人にも人気があったとか。

調味料として使われるようになったのは、江戸時代の後期から。うなぎのたれや、そばつゆの味つけに用いたのが、はじまりではないかといわれています。

まろやかな甘み。深いコク。料理にテリやツヤを出したいときにも、本みりんの出番です。

さらには、消臭効果もあることをご存じですか。魚や肉を調理するときに本みりんを使うと、素材にしみこんだアルコールが、熱を加えることによって臭みと一緒に蒸発するのだそうです。

最近は、砂糖のかわりに本みりんを使って、スイートポテトやパンケーキなどのお菓子づくりに挑戦する人も増えているとか。

本みりんの活躍の場は、まだまだ広がっていきそうですね。

『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。
by asanoyayu | 2016-12-01 18:54 | 朝野家・香りの散歩道