朝野家スタッフのblog

ブログトップ | ログイン

/// 朝野家では各部屋の床の間に、福豆をご準備させていただきます ///

/// 朝野家では各部屋の床の間に、福豆をご準備させていただきます ///_f0112434_18572712.jpg明日、2月3日は節分です。

節分は年に4回ある季節の分かれ目の1つで、旧正月から初めての春夏秋冬を分ける節目です。

立春の前日、新年を祝うと同時に厄を払っておこうとする特別な日でなのです。
/// 朝野家では各部屋の床の間に、福豆をご準備させていただきます ///_f0112434_18574890.jpg朝野家では各部屋の床の間に、福豆をご準備させていただきます。升に炒り豆と柊の葉を入れてます。どうぞご利用ください。
/// 朝野家では各部屋の床の間に、福豆をご準備させていただきます ///_f0112434_18581755.jpg被せています和紙には、節分の豆まき風習のいわれを書かせていただきました。
中国から伝わった追儺の儀式に由来しています。
豆まきの豆は福豆といい、年より1つ多く食べるのと病にかからぬという。
翌日の立春で1つ年を重ねるので来年の分もという気持ちでしょう。

また湯村温泉の厄払いの豆まきは、煎り豆で「鬼は外!福は内!」とすべての入口、窓を開けて行い、厄が舞い戻らないようにして閉めます。

この後、節分の深夜に、「鬼のこづかい」の儀式が始まります。家族それぞれに年の数だけ豆をとり、半紙に包み体の悪い所を中心にさすり、1年間の厄を移します。この時に「鬼のこずかい」として5円か10円を中に入れるのです。

四つ辻には鬼がいて、気配を感じさせないで厄を落としに行くために、子どもたちは豆を包んだ半紙を、家から一番近い四つ辻に捨てに行きます。
今年の節分、湯村・朝野家で「鬼のこづかい」を経験してみませんか?
by asanoyayu | 2010-02-02 19:07 | イベント・歳時記