朝野家スタッフのblog

ブログトップ | ログイン

/// 香ばしい香りの麦茶 2011.6.1放送分 ///

/// 香ばしい香りの麦茶 2011.6.1放送分 ///_f0112434_1815341.jpg香ばしい香りの麦茶を飲むと、夏が来たなぁ・・・と感じるのは、昭和生まれの特権でしょうか。
(墨絵:朝野家社長 朝野泰昌)

今日6月1日は「麦茶の日」。

麦茶の原料になる大麦が収穫されるこの時期、本格的な夏に向けて麦茶をPRしようと、全国麦茶工業協同組合が制定した記念日です。
 
大麦が日本に伝来したのは、弥生時代の初期ではないかといわれています。奈良時代には日本各地で広く栽培され、大麦を煎って飲み物にした麦湯(むぎゆ)、今でいう麦茶も、平安時代にはすでに貴族の間で飲まれていたそうです。
 
戦国武将たちも好んで飲んだという麦湯は、やがて庶民の口にも入るようになり、江戸時代の終わり頃には夏の風物詩に。夕暮れになると、江戸のまちには行灯(あんどん)に「むぎゆ」と書いた屋台が店を出し、人々の憩いの場になっていたそうです。

涼み台に腰掛けて、麦湯を飲みながら、おしゃべりに花を咲かせるひととき。今のオープンカフェのようなものですね。
 
明治時代になってからも、上野や浅草などの下町では、夏の夜、麦湯の店が通りに立ち並んでいた
そうです。

麦茶の香りに夏を感じる・・・
その感覚は、私たちのDNAに書き込まれているのかもしれませんね。

『朝野家・香りの散歩道』は朝野家提供で、毎週水曜日FM山陰(16:55~17:00)放送、日本海新聞・大阪日日新聞に掲載されます。

また朝野家ホームページ「朝野家・香りの散歩道」のバナーからもお聞きいただけます。
by asanoyayu | 2011-06-01 01:11 | 朝野家・香りの散歩道