2019年 01月 22日
![]() 10:30〜湯村温泉旅館料飲組合の初めての試み、旅館飲食店ばかりでなく、土産物、行政、商工会、商工会青年部、じゃらん、楽天のOTAなどが一堂に集まり、湯村温泉の誘致企画会議をしています。 グループディスカッション、KJ法によるアイデアをピックアップして、これからの湯村温泉の方向性を検討しています。 ![]() 時間・お金・場所などの制限を外したディスカッションでは、足湯酒場、プチ野菜の湯がきセット、農業体験、オプションプランの活用、但馬牛・松葉蟹のクレーンゲームなど色々出てきます。 ![]() 旅館組合の方でまとめて、皆様にお渡しします。物事には出来る事と出来ないことがあります。でも、出来ない事の中にも、時間を置いたら出来る事は、条件が整ったら出来る事となので、出来る事なんです。 ![]() 私からもYou-murARTの提案で苔アート、撥水アート、アートギャラリー、若手アーティストの育成プログラム、竹灯籠YUMENARIE、友好温泉地創りなどを発表させていただきました。 少しずつ進んでいます。 ▲
by asanoyayu
| 2019-01-22 20:10
| まちづくり・人づくり
2018年 08月 04日
▲
by asanoyayu
| 2018-08-04 08:04
| まちづくり・人づくり
2018年 07月 17日
![]() 朝野家は鳥取県が支援する「あいサポート企業」に兵庫県として初めて企業認定されています。 昨年に引き続き今年も、社員30名がおもてなしの向上に生かそうと勉強させて頂きました。 ▲
by asanoyayu
| 2018-07-17 15:00
| まちづくり・人づくり
2018年 03月 23日
![]() 4月から5月にかけて、湯村温泉半径400mのまち創りについて3講義をさせて頂く事になりました。 4/27日 但馬文教府 兵庫県地域高齢者大学講座「みてやま学園」① 但馬ふるさと大学は、但馬の自然・歴史・文化・人物などの各分野の専門家を招い、但馬に関する学習を通じて地域に対する誇りや愛着新心を醸成するとともに新しい但馬づくりを担う人材を育成するために平成8年に開講し、1,600名余りの方に受講していただいてます。平成30年度は13講座開設しています。 ![]() 私の担当は「湯村温泉 半径400mのまち創り」の講義、湯村温泉の生活に欠かせない豊富な温泉を、まち創りに有効活用する取組みをお話しさせていただきます。 また、但馬分教府兵庫県地域高齢者大学講座「みてやま学園」で、『湯村温泉ディズニーランド計画』を4/27日と5/11日の2回の講演をさせていただきます。 ![]() 『湯村温泉ディズニーランド計画』は半径400mのまち創り、行動心理学のぶらぶら歩きは800m、荒湯からの400mの円を画くと、東京ディズニーランドと同じ面積なんですよ。 ![]() 他の温泉地との違い日常温泉・湯村温泉の特徴や子供の頃のお話など掘り下げて話します。 写真は2016年2月に行った但馬分教府兵庫県地域高齢者大学講座「みてやま学園」の様子です。 新たな内容をプラスして、バージョンUPしていきたいと思います。 ▲
by asanoyayu
| 2018-03-23 17:00
| まちづくり・人づくり
2018年 02月 13日
![]() ![]() 湯村温泉のインバウンド戦略は、10年前からダブルハブ思考で、関西空港と羽田・成田を介しての鳥取空港です。東京から2時間の距離にあることは大きなアドバンテージです。 ![]() さらにクルーズ船 ▲
by asanoyayu
| 2018-02-13 16:43
| まちづくり・人づくり
2018年 02月 10日
![]() ![]() 雨の中で「第15回ゆむら灯火の景」が始まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by asanoyayu
| 2018-02-10 20:53
| まちづくり・人づくり
2018年 02月 09日
![]() 日本遺産への登録 ・「麒麟獅子舞」を新規で 鳥取DMOの地域である、新温泉町内9つの地区、香美町 ・既に登録されている「北前船」追加認定 新温泉町諸寄港は、北前船の風待ち湊として繁栄、鳥取市 日本農業遺産への登録 ・但馬牛の主要産地としてのブランド「美方郡産但馬牛」 美方郡では1903年に国内で初めて血統情報の基本とな 同じ農林水産省の国際ブランドGI登録の「但馬牛」「神 頑張っています両町役場、後は地域・民間・学術とベクト ▲
by asanoyayu
| 2018-02-09 10:35
| まちづくり・人づくり
2018年 01月 29日
1月22日に朝野家にお泊り頂き、まち創り講演をした彦根商工会議所からお礼状と講演の写真が届きました。
差別化→個性化⇒唯一化や日常温泉の事を話し、ついでに朝野家の戦略も・・・ね。 地域づくりは「磨く、掘起す、導入する」 地域の特性で他との差別化をし、さらに磨いて個性化をして、最後は唯一化させることでお客様や観光客が来て頂けます。
![]() ▲
by asanoyayu
| 2018-01-29 07:35
| まちづくり・人づくり
2018年 01月 26日
![]() 観光局副理事長を務める、朝野泰昌・新温泉町観光振興協議会会長は「観光はもともと県の境界など気にせず動いている。圏域の振興を図り、新温泉町の観光もさらに盛り上げたい」と話した。 さぁ~鳥取から、鳥取への2次交通が鍵を握ります。インバウンドは関西空港と成田・羽田経由の鳥取空港のダブルハブ化、鳥取駅、鳥取空港からのバスやレンタカーの整備、鳥取港や賀露港クルーズ船のオプションツアーなどを提案していきます。 ![]() ▲
by asanoyayu
| 2018-01-26 08:38
| まちづくり・人づくり
2018年 01月 26日
▲
by asanoyayu
| 2018-01-26 08:35
| まちづくり・人づくり
|
カテゴリ
全体 イベント・歳時記 美味彩宴 朝野家・香りの散歩道 温泉力 旅行・体験日記 社長お勧め商品 亭主のわがまま簡単レシピ テレビ・雑誌の取材 筆誤一会 まちづくり・人づくり 山陰海岸ジオパーク 社長!また、そんなん買ってきたんですか? 交通取締情報 湯村温泉 You-murART 隠れハート おもしろ単管 今日のおめざ・おばんざい 雑貨・お試し商品・おまけ エコ・節電・システム 講演会 つぶやき 但馬のまんが昔話 麺類・ラーメン スタッフ押しの料理 スタッフ押しの土産 スタッフ押しの取材 メールマガジン ワンちゃん大好き女将 こんなん作ってみましたDIY Yasumasa知恵袋 知識→知恵 動物注意 ハンティング 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|