2019年 01月 30日
1/30日新温泉町ジオパークネットワーク事務局主催の講習会第2部で、「湯村温泉の文化について」お話をさせていただきます。 この学習会は新温泉町ジオパークネットワークが年2回開催しているもので、今回は新温泉町の文化と歴史、特に祭りについてお話をさせていただきます。 1部は岡部会長が「川下祭り・麒麟獅子舞について」で、2部で私が「湯村温泉の湯がき文化、湯村温泉祭りと湯村火祭り」などを話します。 また、この講演会は山陰海岸ジオパーク推進協議会が認定するガイド養成講座を兼ねています。 日 時:平成31年1月30日 13:30~16:00
場 所:新温泉町温泉総合支所 第3会議室 参加料:無料 ▲
by asanoyayu
| 2019-01-30 07:18
| 山陰海岸ジオパーク
2019年 01月 25日
![]() 新日本旅行企画の今井さんがアテンドしている『中国・広州市遊学堂親子修学旅行団』のランドツアー、子供達がハチ北でスキー教室をしている間に、親御さんたちは湯村温泉に日帰り温泉体験に来られ、食事後、ジオガイドをさせていただきました。 現在、朝野家には総社員の半分の45名(1種ガイド44名、2種ガイド1名)がガイドの認定を受けていて、バタバタとしている私の代わりにガイドをしてくれているのですが、23日は友人の今井さん、時間も取れたので2種ガイドの私がさせていただきました。 ![]() 普通にジオガイドしても印象に残らないので、「湯村温泉・幸せの隠れハートを探せ!」を併応しながら、「ゆで卵体験」、「足湯体験」、「飲泉体験」とスペシャルな「荒湯生キャラメル体験」などをしていただけました。 ![]() 八幡神社での「参拝体験」では、手水の使い方、階段の歩き方、本殿への参り方なども興味をもって体験していただけました。 一つ一つの動作には意味があり、日本人の行動は知らず知らずのうちに自然崇拝・八百万の神々につながる。つまり感謝から物事が始まる。 ![]() 荒湯体験では「飲泉体験」をされた方が、「ポットに入れて持って帰って良いか?」と手持ちのポットに入れて帰られるのが印象的でした。 ![]() もちろん「荒湯生キャラメル」も好評でしたよ。 ▲
by asanoyayu
| 2019-01-25 08:27
| 山陰海岸ジオパーク
2019年 01月 02日
昨年、山陰海岸ジオパークの再審査の時に、着物、英語でガイドしてほしいと要請があり、長女に任せた。審査の過程は好評だった聞いている。 朝野家のジオガイドは、社員パート90名中45名が認定を受けてる。約半分の所まで来たが、これで地域に自信を持ち、楽しい会話ができる社員が育ってきて、昨年は193組(バス160台)4,663名のお客様に、湯村温泉のジオガイドを楽しんでいただけました。 社員1人1人が地域に誇りを持つ!持っていくのでなく、来てもらうことの大切さを実感しています。 ▲
by asanoyayu
| 2019-01-02 19:19
| 山陰海岸ジオパーク
2018年 08月 11日
▲
by asanoyayu
| 2018-08-11 11:07
| 山陰海岸ジオパーク
2018年 08月 10日
![]() 4日間の視察を終えて、会見に臨んだ審査員らは「4年間 良かった!手応えあり!!! ▲
by asanoyayu
| 2018-08-10 11:00
| 山陰海岸ジオパーク
2018年 08月 05日
![]() 湯村温泉は7日を担当し、GGNの審査員は朝野家に泊まられます。最初の世界登録審査員の時は、着物を着た女将が英語で 2回目再審査時は、ジオパークの経済効果やジオサイトの連携、旅館としてのツアー、集客など地域経済と活性化についてだったので私がご案内をさせていただきました。 朝野家の ▲
by asanoyayu
| 2018-08-05 08:14
| 山陰海岸ジオパーク
2018年 05月 25日
![]() 北前船をテーマとした日本遺産に24日、兵庫県新温泉町が追加認定されました。航海の安全を祈願した船絵馬や石灯籠、それらを寄進された為世永神社、北前船で財を成した廻船問屋の邸宅など構成文化財が集まる同町の諸寄地区と連携し、地域活性化を図っていくという。 諸寄の港は、狭い入り口から内部に広がる天然の良港で、江戸時代から、北前船の寄港地として栄えた。 北前船に関する日本遺産は2017年度、東北や北陸などの11市町が認定されており、新温泉町は今回、初挑戦で全国26市町とともに追加認定された。同町の構成文化財は、船絵馬や係留くいの跡など11件。うち廻船問屋だった東藤田家の母屋は13日、ゲストハウスとしてオープンしました。 一方、北前船による人や物の交流で、地域の文化も活性化した。諸寄地区出身の明治期の歌人前田純孝や日本画家谷角日沙春ら、多くの文化人が全国的に活躍。風光明媚な白い砂浜の景色でも知られ、平安時代から古典や和歌などにも取り上げられています。 追加認定を受け、新温泉町は、夏休みまでに諸寄地区の散策マップを作成。近くモデルコースを歩く催しなども開催する予定で、地元と協議しながら、案内看板の設置やガイド養成などにも取り組んでいく予定です。 ▲
by asanoyayu
| 2018-05-25 16:15
| 山陰海岸ジオパーク
2018年 01月 22日
![]() 山陰海岸ジオパークの初回審査から、審査員のヘッドクォーターとして、お泊まりいただきました。 1回目女将の英語案内、2回目の社長のジオガイド経営などを通じてジオパークガイドの取り組みを進めてきました。 本日も国内外(滋賀県、台湾、フランス)3組のお客様に、湯村温泉を知っていただき、体験していただきます。 来年には世界ジオパークネットワークの3回目の審査が行われます。これからも素晴らしいこの地域を知って頂くためのご案内を一生懸命させていただきます。 ![]() ▲
by asanoyayu
| 2018-01-22 14:08
| 山陰海岸ジオパーク
2017年 09月 24日
![]() ![]() 旅行会社Nさんからの依頼で、フランスのブロガーさん?スケジュールがかなりきつく、着いてすぐの17:30〜、40分間で触りをサ〜と。 本当はゆっくりして頂きたいのですが・・・。 月末には香港インバウンドのジオガイドが待っています。次回も時間はないんやろうなぁ~!?湯村温泉を知っていただくように頑張ります。 ▲
by asanoyayu
| 2017-09-24 20:36
| 山陰海岸ジオパーク
|
カテゴリ
全体 イベント・歳時記 美味彩宴 朝野家・香りの散歩道 温泉力 旅行・体験日記 社長お勧め商品 亭主のわがまま簡単レシピ テレビ・雑誌の取材 筆誤一会 まちづくり・人づくり 山陰海岸ジオパーク 社長!また、そんなん買ってきたんですか? 交通取締情報 湯村温泉 You-murART 隠れハート おもしろ単管 今日のおめざ・おばんざい 雑貨・お試し商品・おまけ エコ・節電・システム 講演会 つぶやき 但馬のまんが昔話 麺類・ラーメン スタッフ押しの料理 スタッフ押しの土産 スタッフ押しの取材 メールマガジン ワンちゃん大好き女将 こんなん作ってみましたDIY Yasumasa知恵袋 知識→知恵 動物注意 ハンティング 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 お気に入りブログ
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|